立山・黒部アルペンルート

                              2011年9月26日


念願だった黒部ダムの放水を見に出かけることが出来ました。

本当は10月過ぎの放水が終わる前の頃だと紅葉も楽しめたはずですが、
予定が入っていてこの日決めました。


駐車場には沢山の車が・・・



朝の7時・・・

トロリーバスの始発が7時半です。
トロリーバス乗り場もまだ人影がありません。




黒部ダムです、放水してるこの景色が見れて幸せです。


朝が早かったので人影はまばらです。





この崖を歩いてきました。
高所恐怖症の人には歩くのは無理でしょうね・・・





部湖です、今日は曇り空で真っ青な湖は見れません。


ケーブルカーで黒部平まで乗ります。
リュックが邪魔で窮屈です。



黒部平から大観峰までは支柱が一本もないロープウェイに乗ります。


大観峰から見た黒部湖・・・



支柱が一本もないロープウェイ・・・


室堂平に到着です。

曇り空です、何となく空気が重いです。
今日はこのホテルに宿泊します。



室堂平は標高2450mのアルペンルート最高所です。
立山連邦の雄大な景色に感激です。



初めて見た鳥です・・・
イワヒバリ(岩雲雀)


さざ波が・・・
みくりが池に写る立山連邦を見たかったです。


青空が見えてきました。


みくりが池に写った立山連邦・・・



ライチョウにも会えました・・・
此れから少しづつ冬の羽に変わってくるんですね、
冬の真白く生え変わったライチョウを見てみたいです。


まだはっきり見えませんでしたが、オスのライチョウです。
秋になると目の周りが真っ赤になります。


地獄谷・・・

硫化水素ガスの臭いが臭かったです。




青空です、明日はお天気になりそうです。


ホテルから見た夕日・・・
雲に隠れて分かりにくかったけど・・・



夕焼けは綺麗でした。





今日の撮影は終わりました。
お天気もよさそうなので明日の朝日が楽しみです。






   立山・2                         top